ああ十二時のサイレンだ、サイレンだサイレンだ
ぞろぞろぞろぞろ出てくるわ、出てくるわ出てくるわ
月給取の午休み、ぷらりぷらりと手を振って
あとからあとから出てくるわ、出てくるわ出てくるわ
大きなビルの真ッ黒い、小ッちやな小ッちやな出入口
空はひろびろ薄曇り、薄曇り、埃りも少々立っている
ひょんな眼付で見上げても、眼を落としても……
なんのおのれが桜かな、桜かな桜かな
あゝ十二時のサイレンだ、サイレンだサイレンだ
ぞろぞろぞろぞろ、出てくるわ、出てくるわ出てくるわ
大きいビルの真ッ黒い、小ッちやな小ッちやな出入口
空吹く風にサイレンは、響き響きて消えてゆくかな
「正午」は1937年『文学界』10月号に発表された。「丸ビル風景」と副題にあるように、この詩は丸ビルから出て来る月給取をうたっている。
「ああ十二時のサイレンだ、サイレンだサイレンだ
ぞろぞろぞろぞろ出てくるわ、出てくるわ出てくるわ
月給取の午休み、ぷらりぷらりと手を振って」
東京市が「ドン」で親しまれていた午砲を廃止してサイレンを用いたのは1929(昭和4)年5月1日メーデーの日からであった。
「サイレンだサイレンだ」「出てくるわ出てくるわ」と同じ言葉を繰り返すのは滑稽を演出する狂言の語法で、それを中也は独特のお道化節としてうたっている。
最初詩人は丸ビルの上から俯瞰する位置にいるのだが、いつの間にか地上に降りて来ている。
ご感想
感想を書き込む