ホラホラ、これが僕の骨 中原中也ベスト詩集

サーカス

いく時代かがありまして
   茶色い戦争ありました

幾時代かがありまして
   冬は疾風しっぷう吹きました

幾時代かがありまして
   今夜此処ここでの殷盛さか
      今夜此処での一と殷盛り

サーカス小屋は高いはり
   そこに一つのブランコだ
見えるともないブランコだ

さかさに手をれて
   汚れ木綿の屋蓋やねのもと
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん

それの近くの白い灯が
   安値やすいリボンと息を吐き

観客様はみないわし
   咽喉のんどが鳴ります牡蠣殻かきがら
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん

       屋外やがいくら くらくら
       夜は劫々こうこうと更けまする
       落下傘奴らっかがさめのノスタルヂアと
       ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん

『山羊の歌』より
効ゝこうこう
永遠に。「ごうごうと」と読む説も。

朗 読

解 説

サーカス

「サーカス」は1929年『生活者』10月号に最初「無題」として発表された。

 「幾時代かがありまして
    茶色い戦争ありました」
  
と始まるこの詩は、日清日露の戦争の事を指している。

「サーカス小屋は高い梁/そこに一つのブランコだ」と最初下から見上げる空中ブランコを、次には「観客様はみな鰯」とブランコ乗りの視線で歌いだす。こうした視線の移動が中也の詩に不思議な時空の歪みを作りだすのである。

この詩のポイントは「ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん」というオノマトペのおもしろさにあり、中也の詩の中で最も愛唱される詩である。1934年の秋、麻布竜土軒で草野心平達が主催した朗読会で、中也は「サーカス」を朗読した。その独特なかすれた低い声で。

ご感想

感想を書き込む

お名前(ペンネーム可)

メール(ページには表示されません。省略可)

ご感想