WEB連載

出版物の案内

会社案内

シュトラールスンド

2015年4月、ベルリン経由オストゼーへの旅

4月10日からベルリンで一泊後、オストゼー(Ostsee)海岸のハンザ都市シュトラールズント(Stralsund)へ直行し、ここを起点に眼前に横たわるドイツ最大の島リューゲン島(Insel Ruegen)を訪ねました。復活祭は終わっていますが、1週間ほど早過ぎたようで帰るころにやっと柳の緑がきれいになりました。ここシュトラールズントで8泊し、ベルリンに戻って2泊後、21日発で羽田に帰国しました。

オストゼー海岸(シュトラールズント-リューゲン島)

久しぶりのベルリンはテーゲル空港に着きました。ここから街の中心にはバスで20分、値段も2.70ユーロと安いのに驚きました。ただ宿の予約は後で分かったのですが、観光案内所はやってくれません。ベルリンに限っては予め予約した方がよさそうです。

翌11日はベルリン中央駅(Berlin Hbf)8:33発、シュトラールスンド中央駅(Stralsund Hbf)11:50着予定の地域快速(Regional Eilzug)を利用しました。値段は9日間まで有効なOstseekarteという割引切符で往復53ユーロでした。特急は使いませんでしたが同料金とのこと。沿線には湖沼が多く、小高い丘の上には風力発電の風車が目立ちました。

シュトラールズントは西のハンブルクとの中ほどに位置するヴィスマール(Wismar)とともに世界歴史遺産に登録されています。ヴィスマールについては、以前の2006年6月に旅行して紹介していますのでバックナンバーをご覧ください。当時はまだ世界遺産ではありませんでした。両市とも城壁に囲まれたハンザ都市が残されています。

到着が土曜日のためか、また先週までの復活祭の休暇の滞在客が残っていたためか、安い宿が見つからず、島の中心にある観光案内所からは歩いて30〜40分も掛かるペンションに4泊しました。ペンションといってもモーテルで車があれば便利な宿でした。朝食込みで1泊31ユーロでした。ベルリンと比べれば半値以下ですが、オーストリア専門の私には高い宿代です。

シュトラールズント
ペンジョン「Im Gruenen」緑の中のという意味。
黄色い木というか花が連翹(レンギョウ)です。早春を告げる花です

後の4日間は個人の部屋でトイレもシャワーも付いたところを朝食抜き20ユーロで泊まりました。現在のドイツの税制では朝食代は出張旅費として経費算入が認められず、朝食抜きで宿を提供するケースが多々あるとのことでした。私がドイツにいたころは勿論経費で落ちていたのですが。

シュトラールスンドのドイツ鉄道の駅から右に出て、これが東の方角ですが、直ぐ湖の間を抜ける道に入ります。右、南がフランケン池(Franken Teich)、左、北がクニーパー池(Knieper Teich)です。ここを抜けると城門はなくなっていますが島の入り口です。ここまで5分ほどです。

[シュトラールスンドの地図と写真]

▲ボタンをクリックすると写真が切り替わります。

島に入ると今度は左へ北に5分で聖マリア教会(St.Marien Kirche)前の新市場(Neuer Markt)さらに5分ほどで市庁舎と聖ニコライ教会(St.Nikolai Kirche)が並ぶ旧市場(Alter Markt)に着きます。その入口に観光案内所はありました。

ここからさらに東に5分も歩けば港というか渡し場に出ます。港の先にはリューゲン島が横たわっています。昔はその渡し船がでていました。今は橋が架けられリューゲン島のザスニッツとビンツまで鉄道が通じています。

さて今回はシュトラールズントの街を写真で紹介します。

シュトラールズント
[シュトラールズントの写真]

▲ボタンをクリックすると写真が切り替わります。

2015.5.15 掲載

著者プロフィールバックナンバー
上に戻る