2017年3月 層雲峡(その2)氷瀑まつり
層雲峡に到着した3月12日は日曜日で「氷瀑まつり」の会場では花火が上げられました。宿の「ホテル大雪」はかなり高いところにあって、風呂場から窓越しに花火を見ることができました。
残念だったのはホテルの中に戸外から写真を撮れる適当な場所がなく、ただ眺めるだけでした。風呂に入りながら眼下に会場の照明をみることができ、日曜日には花火を堪能できたのは儲けものでした。河原の道路脇にある会場とホテルの高さの差が下記の写真から見ることができます。
 |
会場の右上に見えるあかりが「ホテル大雪」です。 |
私が会場に出掛けたのは翌13日の夜で、ホテルが7時頃から10分間隔でバスを運行してくれました。歩けば雪道なので助かりました。夜は彫刻に照明でいろいろの色が付き美しい眺めです。昼間の写真と比べて見てください。
入場料は300円です。宿泊客からも料金を取るというのは少し引っかかりますが。
 |
[層雲峡「氷瀑まつり」会場の写真]
|
2017.5.5 掲載
|