2014年3月 月ヶ瀬の梅
3月22日、お彼岸の三連休の中日に伊賀の上野から隣接する奈良県の月ヶ瀬村に梅林見物に出掛けました。今年は冬の寒さが強く、雪も例年になく太平洋側でもよく降ったため梅の開花が遅れて日当たりの悪い場所はまだ蕾のところも散見されました。お蔭で例年より遅い梅の花を見ることができました。
道が事故もあって混んでいましたが、一時頃に上野(伊賀市)に着き、田楽座わかやで豆腐の田楽でお腹を一杯にしました。少し甘口の田楽ですが、辛口の日本酒の冷酒がよくあっていました。
私の母の実家は名張にあり、子供の頃よく訪ねました。その時に祖母が食べさせてくれたのが豆腐の田楽でした。昔の味を懐かしく思い出しました。
 |
[田楽座わかやの写真]
|
上野から三十分ほどで月ヶ瀬に着きます。梅林は五月川をせき止めた月ヶ瀬湖から山の上の方に広がっています。車で上まで上ると今度は逆に下に湖に沿って広がる梅林を見ることができます。
写真でお楽しみください。
 |
[月ヶ瀬梅林公園の写真]
|
2014.4.12 掲載
|