ロゼッタストーン コミュニケーションをテーマにした総合出版社 サイトマップ ロゼッタストーンとは
ロゼッタストーンWEB連載
出版物の案内
会社案内

第89回 会場が見つからない!


9月9日

低予算舞台制作の僕たちは、車で三國での第1回目の稽古(9月10日から19日まで)に出発した。
搭乗者は男優のナカヤマ君、女優のニイジマさん、制作の吉村、そして僕の4人。
  運転手は僕と吉村の二人で交代。僕は車の運転、特に高速道路の運転が苦手だ。ギアーの変換もしない単調な高速運転に、30分もするとたちまち眠気が襲ってくるからだ。
  関越自動車道から上信越道、そして北陸道に入り福井へ。こんな長距離運転は何年ぶりだろうか。最初の結婚をした当初、名古屋の実家まで車で行ったことがあるが、それ以来だろうか?

そんなことを考えながら運転していると、制作の吉村から「当初予定していた宿泊所が使えなくなりました」と言われる。
  「じゃあどこで泊まるの?」
  「今、福嶋(プロデューサー)が探しているハズです」
  おいおい、まさか野宿か? まぁ、そんなことはないだろうが先行きが不安になる。

約7時間ほどで福井県三國町に到着。さっそく、福嶋氏が慌てて探した宿泊所に行く。
  そこは、今は使われていない海の近くの一軒家。潮風がのんびりと吹いている。二階に二部屋、一階に三部屋。あとは洗面所とお風呂と台所。
女性陣は二階、男性陣は一階。一階のいちばん広い部屋をみんなの居間にした。

この家、電気はあるのだが、ガスが来ていない、洗濯機もない、もちろんネットはつながらない。ガスがなくては風呂も入れないし、自炊もできない。
  低予算制作の場合、基本的に食事は自炊。今後のことも考えて、福嶋氏に交渉し、ガスは引いてもらうことにした。洗濯機は車で3分くらいのところにある福嶋氏の事務所の洗濯機を借りることに。

さぁ、これから苦手な共同生活。はたして、みんなと上手く生活できるだろうか。
  それぞれ自分の部屋はあるものの、プライベートな時間を作るのは至難の業。お互い見て見ぬふりをしなければいけない状況が今後出てきそうである。
  僕の場合は、まずオナラ。よく出るうえに轟音。そして長い。あと、歌と踊り。家にいるときは、突然、大声で歌いはじめたり踊り出したりする癖がある。これにみんなが耐えられるかどうか、とても心配。

夜、舞台監督の海老沢さんが車で三國入り。
明日からはまず小屋探し、そして稽古だ。小屋が決まっていないのに、何を稽古すればいいのだろう・・・着いた初日に、すでに途方に暮れている。

9月10日

早朝、まずはこの一軒家を貸してくださった方にみんなで御挨拶に行く。この十日間、そして十月からの一ヶ月間、よろしく御願い致します。

その後、公演会場の一つ目の候補地の下見。
  地区の元集会場。福嶋氏はここにしたいと言うが、老築化が激しい上、天井が低い。ここではできないことを告げる。

午後、稽古場の下見。今はもう使われていない幼稚園。ここも老築化が激しい。今にも天井が落っこちてきそうだ。まずは、大掃除が必要。掃除は明日の午前中にみんなですることにして、今日の稽古は、どこか違うところを探してもらうことにする。

それにしても、この稽古場、トイレも何も使えない。福嶋氏曰く、「トイレは近所のそば屋のトイレを借りましょう」。うーん、トイレに行くのに、いちいちそば屋の人に頭を下げなくてはいけないのか・・・・・・うーん、めんどくさいことこの上ない・・・。

ふー、小屋も稽古場も、なかなかうまくいかない。果たして、このプロジェクトが落ち着く日はあるのだろうか。まぁ、頑張るしかない。

午後から、急遽三國での出演者、松崎さんのお店をお借りすることにして、台本の読み合わせ。小屋がきまらないので、演出イメージがはっきりしないので、出演者に対する演出も曖昧。なんだか、全てが嫌になってくる・・・。

夜、町の人との交流会。こういうのは大の苦手なのだが、行かないわけにはいかない。なるだけ、自分の毒気を隠して参加。ふだんは毒気を撒き散らして生活している身にとって、これは非常に疲れる。苦痛だ。

9月11日

午前、みんなで稽古場の掃除に行こうとしたら、稽古場に先乗りしていた福嶋氏より電話。
  「天井の屋根が落ちてきました!ここでの稽古はやめましょう!!危険すぎます!!!他を探します!!!!」
  他を探すと言っても、アテがあるのだろうか・・・それよりなにより、ホントに危険な稽古場だ。これが、稽古中でなくてホントよかった。不幸中の幸いだ。

とそこへ、今度は女優がダウン。原因はストレスと風邪。慣れない土地での芝居づくり、ましてや小屋も稽古場も決まっていないのでは、俳優陣の心も落ちつかないのだろう。

ハッキリ言って、僕も三國に来てからまったく自分の時間が無く、イライラしっぱなし。
  イライラの原因の一つは運転。僕は普段、あまり車を運転しない、しかしここでは車がないと生活ができない。加えて、宿泊所と福嶋氏の事務所を往復する用事が多い。一緒に生活している女優も男優もペーパードライバー。なのでみんなの運転を一気に引き受ける。これが、非常にシンドイ。車の運転は神経を使うのだ。でも、人がいないのでは、自分がやるしかない。

この日は、稽古は休みにすることにして、スタッフは首脳会議。あまり進展無し。

9月12日

午前中スタッフと小屋の候補地のひとつ、三國文化未来館のホールへ行く。
うん、ここなら東京でいつもやっている感じに近いスペースなので、問題は無し。しかし、面白みには欠ける。せっかく三國まで来たので、もうすこし特殊な空間で、芝居を作りたい。でも、もう文句は言えない。ここに決めようか。

スタッフ全員そう思ってたところ、今度はスケジュールが合わない。この場所を借りるなら、公演を12月以降まで待たないといけない。一度キャスト&スタッフをバラして、再び12月以降に集結させるのは至難のわざ。どうしよう・・・

午後、もう一度ミーティングを開くことにして、それまでにそれぞれの考えを固めることに。
  僕の考えはこうだ。日程はズラさずに、もう一度他の場所を当たり、場所が見つからなかったら中止。もうそれしかない。
  せっかくスケジュールを空けてここまで来たのだが、あきらめるのも一つの手だ。そう思ったら、なんだかスッキリしてきた。俳優やスタッフには申し訳ないが、そう決めた。

午後、カフェ湊座に集まり首脳会議。僕は自分の意見を述べた。
  みんな腕を組んでジッとしている。芝居を作りたいのに、状況がそうさせてくれない。みんなの気持ちが沈んでゆく。でも、他に打つ手がない・・・

そのとき舞台監督の海老沢さんが静かに口を開いた。
  「仮設の小屋を建てませんか」
  仮設の小屋?
  お金のない貧乏プロジェクトにそんなことが可能なのか?
  「イントレで足場を組んで、シートを町のあちらこちらから借りて仮設の小屋を建てるんです。これならお金もそんなにかからないでできると思います。もちろん寒いですし、台風が来たらひとたまりもないですけど・・・」
  「台風が来たらどうなるの?」
  「それは来てみないことにはわかりません」
  海老沢さんのその無責任な言い方に、みんなが思わず微笑んだ。

そうだよ、やってみないことにはわからないんだ。やってダメならそれもよし。とにかくやってみるか。
  「それで、いきますか・・・」
  福嶋氏が同意した。
  どうやらみんなの気持ちも同じようだ。

「じゃあ、設置場所を決めようか」
  「カフェ湊座の隣の材木屋の駐車場はどうだろう」
  「それは、いいかも」
  「じゃあ、お客さんには開演直前までカフェ湊座に居てもらって、そこまで誘導するところから芝居を始めようか」
  「どうせなら駐車場の前にある庭も劇空間に取り入れたいなぁ」

自然にみんなの意見が出てくる。方向性が決まってくれば、みんな一斉にその方向へ走り始める。表現のいいところである。
  「では、さっそく町の人たちとの交渉を始めます」
  福嶋氏のアゴがいちだんと尖り始めた。
  少しだけ、僕らの難破船に光が差し込んだ。

(つづく) 


■演劇公演「寿歌(ほぎうた)」 の詳細はこちらをご覧ください。
http://www.mikuni-minato.jp/home/pj/play/2006hogiuta.html

2006.10.23 掲載

著者プロフィールバックナンバー
上に戻る▲
Copyright(c) ROSETTASTONE.All Rights Reserved.