ロゼッタストーン コミュニケーションをテーマにした総合出版社 サイトマップ ロゼッタストーンとは
ロゼッタストーンWEB連載
出版物の案内
会社案内

第84回 公演終了

ものすごい敗北感が身体を覆い、ジワジワと神経を侵し始める。そして、体内のどこかでこう呟く。
  おれは、いったい、なにをやってきたんだ・・・・・・
  芝居の公演が終了するたびに思うことである。

ひとつの台本を設計図にして稽古をくり返し、台詞が役者によって生きた言葉になり、多くのスタッフの手によって芝居がどんどん形になっていく。己が頭に描いたものが本番に向かうにつれ、どんどん具現化していく。その行程はワクワクするほど面白く、苦しくも楽しい時間だ。できあがった瞬間の歓びは、何事にも代え難いモノがある。

初日をむかえ、二日目、三日目と多少の手直しを加え、役者も一段とよくなっていく。 それなのに、演出である自分は、どんどん作品から遠ざかっていく。

演出作品というものは、いいにつけ、悪いにつけ、そのときの精神状態が作品に出てしまう。ある程度作品が完成に近づくと、作品を、自分を、ぶち壊したくなるのだ。

自分が作りたい物はこんなものではなく、もっと誰からも愛されることのない、自分にしかわからないモノを作りたかったハズ・・・・。作品を通してどこかでバランスを取ろうとしている自分がイヤになる。普段はアンバランスなものに魅力を感じ、惹かれるくせに、自分の作品ではバランスを気にする。言ってることとやってることが違うのだ。

あの頃、自殺したシド・ビシャス(パンクロックグループ「セックスピストルズ」のベーシスト)に憧れていた自分は、いまどこに・・・・。いつも自分に敗北し、過激になりきれない自分。モノを作る人間として、まったく成長を遂げていないのは、自分ではなかろうか・・・・。

もっと強い意志を持って、自分を壊していかないといけない。そして、つねに作品の中に新しい自分を作り続けなくては、表現をやっていく意味がない気がする。もっと進化を遂げなくては・・・・・。

多くのスタッフに支えられて約4ヶ月、役者志望の若者たちと一緒に一本の芝居を作ってきた。演技の基本さえ、なにもできなかった若者達が、4ヶ月の間にそれなりの成長を遂げ舞台の上に立った。そんな彼らをスタッフが根気強く守ってくれた。それはそれで素晴らしいことだと思う。でも、まだ僕らには次がある。もっともっと深く表現を捉えていかないといけない。

今年は、もうひとつ公演がある。福井県の三國という港町で行う公演だ。
  ときは11月。
  夏は始まったばかり。さて、どうしようか・・・・・・。また、闘いの日々が始まる。

2006.8.4 掲載

著者プロフィールバックナンバー
上に戻る▲
Copyright(c) ROSETTASTONE.All Rights Reserved.