ロゼッタストーン コミュニケーションをテーマにした総合出版社 サイトマップ ロゼッタストーンとは
ロゼッタストーンWEB連載
出版物の案内
会社案内

第71回 親子で映画

新年です。
  皆様いかがおすごしでしょうか。
  本年も「不運から風雲」宜しく御願い致します。

今日は成人式。我が家の次女もようやく成人になった。彼女が生まれてから、もう20年の歳月が経った。楽しかったこと、苦しかったこと、いろいろあったけど、よく死なずにここまで育ってくれた。全てのものごとに本当に感謝。
  父親らしいことは何一つしてあげられなかったけど、これからは自分の足で世の中に立っていって欲しいと思う。
  普通の父親と願うことはまったく同じ。そんな自分が少し恥ずかしいけれど、正直な気持ちだ。

晴れ着を着た彼女の姿は、そんな父親に一粒の涙をこぼさせた。
  これからも頑張れー!!
  と実際には言えない言葉をここで言う(笑)。

僕の成人式の日はといえば、両親が死んだばかりと言うこともあり、式にも出ずに、実家で悶々としていた。
  そしたら兄がいきなり部屋に入ってきて、
  「映画でも行くか」
  と誘ってくれた。
  何を見たのかは忘れてしまったが、兄と二人寂しく映画を見たことは覚えている。
  兄貴、あのときは、ありがとう。実際には言えなかったことを25年経った今、言ってみる(笑)。ああ、恥ずかしい・・・・。

とにかく次女が成人した。めでたい、めでたい。
 それに反して、最近、長女の様子がおかしい。なにか精神的に悩んでいるようだ。なにかしてあげたいのだけれど、彼女もこの4月で22歳。立派な大人だ。自分の力で立ち直っていただくしかない。
  でも、娘の沈んだ顔を見るのは親としていささか忍びないもの。小さな事でもいいから何かできることはないものだろうか。アホな父親はない知恵を絞る。

そうだ、映画を見に行こう。
  僕は困ったことがあったり、悩んだりしたときは、必ずと行っていいほど映画を見に行く。そして、ストーリーや登場人物に自分を投影して、なんらかのヒントを貰う。映画に助けられてきた人生だ。
  僕にとって映画は命の恩人。
  そんなこともあって、長女には子嶺麻(シネマ)と名付けたのだ。

長女を誘って観た映画は、四人の女子高生が高校生活最後の文化祭でブルー・ハーツの「リンダ・リンダ」を歌う、というただそれだけのシンプルな話。でも、それがとてもよかった。
学生時代のシンプルな人間関係にしか生まれない、普遍的な情緒。情緒のある日本映画に久しぶりに出会った気がする。気がつくと僕は涙を流していた。

娘の表情も少しは晴れている気がするが、まだ日本晴れとはいかないようだ。
  娘よ、思いっきり悩みなさい。そして、いろいろ考えなさい。考えつかれて、考えつくことがなくなるまで悩みなさい。あとは時間が解決してくれるさ。

長女と二人で映画を見た帰り道。思ったことがある。この子と二人きりで映画を観たのはいったいいつ以来なのか。・・・・・思い出せない。たしか、彼女が高校一年のころ行ったかどうか・・・。それぐらい長い間、この子と二人きりで映画を観たことはなかったのだ。

たまには子供と二人きりで映画を観るのもいい。彼女の悩みがたとえ解決しなくても、映画を観ることによって、なにかしら心に変化があったことだと思う。
  そう、この子の名前は、子嶺麻(シネマ)なのだから・・・。

親娘で映画。いまだに父親と二人きりで映画に行ってくれる娘に感謝。
  僕はきっとシアワセ者だ。

ついでに千葉に住む長男のことも話しておこう。16歳なった彼はついにバイクを購入。父親の頭を悩ます年頃に突入。やれやれ。

子供達よ、何があってもいい、苦しみながらも、逞しく育って欲しい。
  そんなことを考える新年。
  僕は今年で46歳になる。

2005.1.18 掲載

著者プロフィールバックナンバー
上に戻る▲
Copyright(c) ROSETTASTONE.All Rights Reserved.