田中 |
「整理が下手と言うか……」 |
本間 |
「あ、またそういう考えになった。“かわいいわたし!”。えっと、“かわいい紀子ちゃん”にしようか。そういうふうに、ちょろっと消極的な言葉を口ばしったときに、“かわいい紀子ちゃん”と自分で言うのがすごくいいですよ」 |
田中 |
「“かわいい紀子ちゃん”ですか(笑)」 |
本間 |
「そう。でね、今ある家具や棚なんかで部屋を仕切ったりすると、比較的仕事場の空間ができそう? それともこういう家具があったほうがやりやすい? というのはある?」 |
田中 |
「今、死んでる棚を生かして何かで仕切って……とすると、2畳くらいは何とかなるかも」 |
本間 |
「なるほど。では色! 何色好き? 今日は黒着てるけど」 |
田中 |
「……赤でしょうか。黄色とか」 |
本間 |
「どっか目に入るところに、好きな色が入るだけで、全然気分が変わりますよ。いま机の周りモノトーンじゃないですか?」 |
田中 |
「そのとおりです。それで少し乱雑で……」 |
本間 |
「少しカラフルにするのどうですか。人間は環境に影響されるから、書類入れるボックスを、ピンクや赤のボックスにするだけでも全然違いますよ。それだけで、仕事の活力が違ってくる。100円ショップなんかもありますから、ミニマムな投資でも結構いけます。いくらくらい予算をかけられる? 部屋の模様替えプロジェクトですよ!」 |
田中 |
「2~3万ですかねえ」 |
本間 |
「じゃあ2万5000円で、部屋を思い切りカラフルにするプロジェクト! 集中できる空間を作るプロジェクトです」 |
田中 |
「そうか、布かけるだけでもいいんですね」 |
本間 |
「例えば仕事をしているときは、タンスの前に布かけるとか。いまかける布で、イメージわいたのあります?」 |
田中 |
「なんか水玉とか花柄とか、思い切ってポップなヤツを」 |
本間 |
「おー! 布かけて重し置いて、それだけで雰囲気大分変わりますよ。そして予算書と平面図と備品リストの3つを考えるんです」 |
田中 |
「そうやって具体的に考えていけば部屋もきれいになるんですね……」 |
本間 |
「予算2万5000円、間取りを書いた平面図、買う物品リスト、そして余ったらごほうびをあげるというのはどう? 「模様替えプロジェクト達成記念お祝いイベント」!そこに友達でビアパーティ! お祝いするっていうのは、すごく大事。これはフレッシュスタートというのを高らかに宣言することになるから」 |
田中 |
「そうか……やってみます。新しいスタートですもんね。いつもやると1日2日かかりそうな気がしてやらなかったんですが」 |
本間 |
「直球で、気合入れてやれば半日でできる! 目標6時間でやるとかにして、5時間で終わったらビール、とかね。タイムトライアルでやるのはいい方法です。何月何日にやるってばしっと決めて、その日にでもお祝いしちゃう。すると、夕方、友達が来るじゃない。やらないわけにいかないですよね。これもひとつの手ですよ」 |
田中 |
「はい、チャレンジしてみます。そうだ、“かわいい紀子ちゃん”も忘れずに!」 |