子供 27
|
| 社会全体 62
|
●[社会全体] 老人、子供、障害者などは、社会全体で面倒をみた方がいいと思う。
[ペンネーム]キラ(20代、女、会社員)
●[社会全体]
重い病気なら、家族の負担が大変なので、社会全体で、考えるほうが、望ましいと思
います。
[ペンネーム] あきちゃん(30代、男、会社員)
●[社会全体]
原則は子供が見ることだと思うのですが、実際のところ親を世話する子供といって
も親が80歳以上、子供が60歳以上という場合も増えてきており世話したくても自分の
ことがまともにできないケースがあるようです。
[ペンネーム] けろけろ(40代、男、会社員)
●[社会全体]
世話をしたいが、会社のことを考えると、結局妻1人が世話をすることになってしま
う可能性があるから。
[ペンネーム] ケンケン(20代、男、学生)
●[子供]
社会全体でみるのも大事なことだと思うけど、やっぱり住み慣れた場所、家で過ご
すのが1番いいと思います。
親に愛情をもって育てられた分、愛情をもって介護してあげるのが普通だと私は、
考えています。
[ペンネーム] ななこ(20代、女、会社員)
●[社会全体]
子供の負担が大きすぎる
[ペンネーム] さとる(40代、男、会社員)
●[社会全体]
子供がいるかどうか分からないから。
[ペンネーム] シュン(20代、女、主婦)
●[社会全体]
子供には子供の生活設計があるから。子供に対して余分な負担はさせたくない。何
もできない人間が同居していたら邪魔なだけ
[ペンネーム] ももたろう(30代、男、会社員)
●[社会全体]
なにかあったときの対応が早いから。
[ペンネーム] としくん(30代、男、会社員)
●[社会全体]
これから高齢化のわけだから子供が少ないのだからみんなでみれたらよいと思う
[ペンネーム] のりぞう(20代、女、会社員)
●[社会全体]
今、核家族も自分達の生活が精一杯。そこに嫁姑問題・介護問題まで出てくると 余
裕が無いと思う。 施設を充実させ、面倒見るべき。家族はちょくちょく顔をだし、
出来うる限りのお世話をすると良いと思う。
[ペンネーム] たけちゃん(30代、女、主婦)
●[社会全体]
介護は肉体的、精神的にも大変だから。
[ペンネーム] かりい(30代、女、主婦)
●[社会全体]
自分の親は自分で面倒をみるのが一番だと思うし、そうしたいと思うけど、実際、施
設などを利用するほうが見るほうも見られるほうも良いのかもしれないですね。
[ペンネーム] ユカ(20代、女、会社員)
●[社会全体]
親を見たいというのは、当然のことだが、その為に一番大切な時間を無駄にさせて
しまう事も、可哀想なので、施設など充実させて面倒をみてもらいたい。
[ペンネーム] あーや(30代、女、主婦)
●[社会全体]
本当は家族が見るべきかもしれないけど、やはり仕事などもあるので見るに見えな
かったり、病状や、性格によって、家族には手におえない事も出てくると思うのでプ
ロに任せた方がいいと思う。本人も家族(特に嫁に)世話になると、 愚痴もでるの
でサッパリ他人に見てもらった方がいいと思う。でも最後は生活してきた場所で死ん
だ方が幸せだと思う。
[ペンネーム] さっとん(30代、女、パート・アルバイト)
●[子供]
一家庭に3世帯で住むようにすれば子供が親を敬いあとから生まれた子達がいい子に
育つと思います。
[ペンネーム] ゴエモン(10代、男、学生)
●[子供]
親が、どのようにしたいのかを話し合った上で、好きなほうにするべきだと思う。
[ペンネーム] ヒロくん(30代、男、会社員)
●[社会全体]
個人で老人を看るのは限界がある。「世間体」を気にして親の面倒を看なければなら
ないのは、最初は良くてもだんだん負担になってくると親子関係にもひびが入ってし
まうのでは?親としても、気を使って欲求を抑えることになるだろうし。「良い施設
で暮らすのが幸せ」と思える社会になると良い、と私は思う。
[ペンネーム] あにょあにょ(20代、女、パート・アルバイト)
●[子供]
施設では、わがままもがまんしたり、遠慮したりするのを考えると切なくなるので、
出来ればみてあげたいです。
[ペンネーム] suzu(30代、女、主婦)
●[子供]
やはり子供が見るのが一番いいと思います。理由は別にありませんが。
[ペンネーム] じんじ(30代、女、主婦)
●[子供]
昔からそうです。
[ペンネーム] 池谷 芳明(40代、男、会社員)
●[社会全体]
国がもっと福祉を充実させるべき
[ペンネーム] えむばん(30代、男、会社員)
●[社会全体]
子供といっても結局女性におしつけられている
[ペンネーム] おお(20代、女、会社員)
●[社会全体]
子供が全部が全部見れるわけがない
[ペンネーム] めぐ(30代、女、無職)
●[社会全体]
子供がいる人はそれでよいですが、いない人は誰が支えるのでしょうか?
[ペンネーム] コペル(30代、男、会社員)
●[社会全体]
最近、就職率や失業率がとても悪く、子供は親のことよりも自分のことで必死だか
ら。
[ペンネーム] ちあき(20代、女、学生)
●[社会全体]
介護に疲れて殺人や無理心中、介護される側の自殺願望。 今のままでは、介護する
ほうもされるほうも、可哀相です。介護が必要ないとしても子供に対してやっぱり気
をつかったり遠慮してしまうこともあるはずです。歳をとってからこそ、自分のこと
だけを考えて楽しく過ごしたいと私だったらおもいます。
[ペンネーム] さと(30代、女、主婦)
●[社会全体]
福祉先進国として名高い北欧諸国の様に、誰の親であろうと関係なくもっと社会・
地域全体で高齢化対策に取り組むべきである。
[ペンネーム] やよちゃん(30代、女、主婦)
●[子供]
親の意見を尊重します、意見が出来ない身体になったら、間違いなく、そばにいたい
と思います。
[ペンネーム] ちか(20代、女、会社員)
●[社会全体]
最終的に頼るのは自分の子供なので、自分でできるならばできる限り社会の力を借り
て自分の力でしたいため
[ペンネーム] のりりん(30代、男、会社員)
●[社会全体]
昔は同居が多かったから、子供が面倒を見ていたけど、今は別居しているのに、年を
取ったから同居というのも変だと思う。 社会での施設がかなり良くなってきている
ので、利用できる施設を自分達でよく検討し、決めればいいことだと思う。 実際う
ちの祖母は施設に入っている。母と同居していたが、母も忙しい人なので週に1度は
祖母の所へ行くが、それ以外用事がない限りはあまり行ってない。 お互いその方が
楽なんだと思う。
[ペンネーム] のびた(30代、女、主婦)
●[子供]
心の安らぎが違うのでは・・・・・・? 現実は、難しいと思うけどね。
(20代、女、会社員)
●[社会全体]
自分の親は出来るだけ自分が見たいが、 自分は子供に老後世話になりたくない・
・。 親の老後の身体の状態にもよる
[ペンネーム] 昂太ママ(30代、女、主婦)
●[子供]
基本的には、子供が見るほうがいいと思います。ただ、共働きの家庭があったり、介
護が負担になるなど様々な事情があるので、社会がそれを支えていくべきではないで
しょうか。
[ペンネーム] たま(30代、女、主婦)
●[社会全体]
少子社会だから、社会全体でカバーしていくべきだと思う
(30代、女、主婦)
●[子供]
やはり育ててもらったお礼に老後ぐらい自分の手で面倒をみてあげたい。
[ペンネーム] はま吉(30代、女、専門職)
●[子供]
きっと、親も安心して老後を任せることが出来ると思います。今まで、苦労をかけ
た分、見てあげるべき・・・。
[ペンネーム] きゅん太(20代、女、会社員)
●[子供]
知っている人のほうが安心するだろうから。
[ペンネーム] バード(10代、男、学生)
●[子供]
施設に入れてしまうと老化が早くなると聞きました。大変でも自分の手で親を面倒見
たいし、みてほしい。うちの祖母はそのおかげでとっても元気に暮らしています。
[ペンネーム] ロン(20代、女、会社員)
●[社会全体]
子供の少ない時代、子供だけが親の老後の面倒をみるのは実際に難しいと思います。
しかも一組の夫婦が一生のうちに設ける子供の数が2人を割ったということは物理的
にも無理があるのでは。
[ペンネーム] あゆ(30代、女、主婦)
●[社会全体]
子供の数が減って1夫婦が4人の老後をみるのはかわいそうだから
[ペンネーム] まこちゃん(50代、女、自営業)
●[子供]
自分の親なので施設などに預けたりしないで出来るだけ 一緒にいたいと思うから。
[ペンネーム] はっち(10代、女、学生)
●[社会全体]
子供が親の面倒を見るというのは、望ましい事だと私は思っています。 でも、実際
親子とは言え親子関係が悪かったり、親が子供には面倒みてもらいたくない・・・。
など人さまざまの考えがあり、社会全体又は子供が見る!と2択選べるのならばそれ
が一番良いのでは?とも思います。子供がみるといえば、それで解決しますが施設の
充実をもっと進めていくのであれば、それはそれでいいんじゃないかと思います。な
ので、どっちが良いとも言い切れないと思います。
[ペンネーム] しょうこ(20代、女、会社員)
●[社会全体]
子供が面倒を見るのも正しいのかもしれないけれど、今の子供って2人、多くて3人ぐ
らいだから、そうなると、長男の嫁、とか一人にほとんど任せられてしまって、一人
の負担が多すぎて大変そう。
[ペンネーム] まみまま(30代、女、主婦)
●[子供]
子供がいるのに・・・と思うのはさみしいから
[ペンネーム] ケビン(30代、女、パート・アルバイト)
●[社会全体]
子供が見るにこしたことはないけれど、負担や、精神的なことを考えれば、 その方
がよいのではないかと思う。
[ペンネーム] ひかまま(20代、女、パート・アルバイト)
●[社会全体]
家庭という枠の中では、狭い世界の中で老後を過ごさなければならず、世界が広がら
ない。又、家族の負担も大きいと思うから・・・。
[ペンネーム] ホッソー(30代、女、会社員)
●[社会全体]
子供だけでは限界がある。 施設での専門的な介護やリハビリで、失いかけた身体の
機能を復帰した人もいる。 実際寝たきりの祖母も、車椅子で自由に動けるように
なった。
[ペンネーム] つかさ
●[社会全体]
子供にだけ負担させるのは経済力のあるなしで随分違ってしまう
[ペンネーム] ゆっこ(20代、女、学生)
●[社会全体]
子供が少なくなってもう家族レベルだけでは介護しきれない。
[ペンネーム] みこ(30代、女、会社員)
●[社会全体]
子供には負担かけたくない。 とはいえ、社会全体だと税金かかるから、やはり間接
的に子供に負担かかるけど。
[ペンネーム] かずぅ(30代、男、会社員)
●[社会全体]
子供が少なくなってきてるし、子供のいない家庭もあるので、社会全体のほうがいい
と思う
[ペンネーム] はる(30代、女、主婦)
●[子供]
親が大切だから自分でみるのはあたりまえだ
[ペンネーム] オエミ(30代、女、会社員)
●[子供]
親に育てて貰ったのだから、親を見るのは当たり前。
[ペンネーム] あやっち(20代、女、会社員)
●[社会全体]
子供に恵まれない夫婦もいるだろうし、子供だけを頼りにするのは無理がある。
[ペンネーム] ゆう(10代、会社員)
●[社会全体]
その方が社会的に安定してくると思う。 子供は親の事を考えずに仕事に打ち込める
し、 施設の仕事も増えてくれば、立派な職業として成り立つ。
[ペンネーム] とこちゃん(20代、女、会社員)
●[社会全体]
わたしは一人娘なので実際は自分でみたいですが、自分の生活と両方で頑張ってる
とどうしても無理が出そうなのでその時になったらわからないと思うので…
[ペンネーム] akiyo(30代、女、無職)
●[社会全体]
子供はその子供を育てる事が一番大事だから、その邪魔をするべきではない
この不景気に、親の面倒まで見たら、子供の学費がなくなっちゃうもん
[ペンネーム] しっちゃん(20代、女、主婦)
●[社会全体]
少子化に伴い子が親を観る負担が今後増えていく。子が見るのが理想だが、難しいと
思う。
[ペンネーム] bye(20代、男、専門職)
●[社会全体]
介護の知識豊富な人が常に近くにいて対応してくれる方が、良いと思います。施設
に居ると、友達も出来たりと、楽しめるのではないでしょうか。
[ペンネーム] ゆう(30代、女、会社員)
●[子供]
それが自分にとっての唯一の親孝行かもしれないから。 今はそう答えています
[ペンネーム] versus(20代、男、アルバイト)
●[社会全体]
子供が親の老後を見るのはある程度の限界があると思う。 親が元気なうちはいいが
寝たきりや痴呆になった場合やはり素人で面倒をみるのは精神的、金銭的、肉体的に
負担が多い。
[ペンネーム] しゅうちゃんのまま(30代、女、主婦)
●[子供]
今まで育ててくれたんだから当たり前でしょ☆
[ペンネーム] あち(10代、女、学生)
●[子供]
自分が親になって年を取ったとき、やっぱり家族の中にいたい。でも子供を産まない
人もいるのでどちらか、とは言えないかも。子供がいる人は子供が面倒見るべきだと
思う。
[ペンネーム] ようこ(20代、女、学生)
●[社会全体]
子供が少なくて、別居では、子供が見るのは難しいから
[ペンネーム] ともくん(30代、男、会社員)
●[社会全体]
子供がみるのは当たり前。 ただ社会全体でサポートしていかないと色々な問題が多
いと思います。 少子化問題もあり子供が必ずしも面倒の見れる・・・という保証は
ありません。 親の介護で子供が産めない・育てられない・と言った問題も出てくる
はずです。
[ペンネーム] ageha(30代、女、会社員)
●[子供]
昔からそうしてきた(40代、男、会社員)
●[社会全体]
少子化が進んでいます。医療も進歩しています。社会全体で取り組みましょう。
[ペンネーム] いの(20代、男、自営業)
●[子供]
やはり、自分が小さい頃に面倒見てくれたのだから恩返しするべきです。 それにや
はり、家族は多い方がいいと思います。楽しいです。 社会全体で見ていくといって
も…限度があると思います。 やっぱり、家族は助け合って生きていくべきだと思い
ます。
[ペンネーム] 伊達なると(20代、学生)
●[子供]
他人の面倒なんて見たいと思わないので、他の人もそう思っているのではないかと考
えている。
[ペンネーム] zaq(30代、男、無職)
●[社会全体]
少子化なので、子供がいない人も大勢いると思うのでそのためにも社会全体でまもる
べき。
[ペンネーム] みやっち(20代、男、無職)
●[子供]
他人の親の面倒は見たくない
[ペンネーム] フン(20代、女、パート・アルバイト)
●[社会全体]
らくだから。自分の老後を考えて きらくだもん。 子どもだっていろいろ気を使う
し、孫とか育てると自分のじかんがなくなるもん
[ペンネーム] ぶー(20代、女、主婦)
●[社会全体]
労働人口の減少と高齢化は、国民的課題である
[ペンネーム] kikumitu(40代、男、会社員)
●[社会全体]
私のように1人ッ子には重過ぎる。できるか不安。
[ペンネーム] 奥様(30代、女、主婦)
●[社会全体]
子供ができる限り面倒見るのが、本来の姿だとは思うが、全ての面を見るのはできな
いと思う。 社会全体で、家族との役割分担を考える時期にきていると思う。
[ペンネーム] 火の鳥(40代、男、会社員)
●[社会全体]
子供にも子供の生活がありそれが侵されなければならないのは、 問題があると思
う。 施設は機関として給与をもらって行っているわけだから勤労として 時間を拘束
されるので、こちらは問題ない
[ペンネーム] さとし(20代、女、学生)
●[社会全体]
私自身としては親を見るのは当然、見てあげたいという気持ちはあります。でも、
気持ちだけでは見る事はできないのです。仕事を持っている身なので、つきっきりで
介護できない現実もあるし、仕事を辞めると自分の生活が出来ません。
[ペンネーム] まりっぺぽん(30代、女、会社員)
●[社会全体]
子供だけだと、どうしても誰かの負担が大きくなると思う。とくに娘とか嫁という立
場の人間が・・・負担が大きければストレスも溜まり、お世話するのも気持ちがこも
らないと思う。それなら、家族+社会で面倒をみたほうが、お互いのためだと思う。
[ペンネーム] ゆきよ(20代、女、会社員)
●[子供]
育ててもらったおかえしに
[ペンネーム] wagamama(20代、女、会社員)
●[社会全体]
1人ないし2人などの子どもで親やその親(祖父母)を介護していくのは不可能でだ
と思う。 施設入居=親不孝という考えがそもそもおかしい。 近親者だからこそ、腹
立つ言動などもあったりするので他人にしてもらうほうがいいところもあると思うか
ら。
[ペンネーム] 凖(20代、女、学生)
●[社会全体]
見られる部分と見られない部分があると思うし、ずっと健康ならやはり子供が見る
というほうがいいとは思いますが寝たきりになってしまったりだと面倒を見きれない
ようになってしまってはいけないから本人の承諾があれば施設などにいれてきちんと
した人にみてもらったほうがいいと思います。
[ペンネーム] プルート(20代、女、パート・アルバイト)
●[社会全体]
子供が面倒を見るのはあたりまえという考えを前提にそう思います。けれど、かな
ずしもその老人に子供いるとも限りませんし、大体面倒を見るのは女。その家庭に女
性が一人しかいないとき、気が狂いそうになると思います。ストレスや体力の面で。
[ペンネーム] ananas(20代、女、主婦)
●[子供]
世話になったから
[ペンネーム] きょうたん(20代、女、パート・アルバイト)
●[子供]
自分を産んで、育ててくれた親なんだから、せめてもの恩返しをするのが常識だと思
う。「社会」というのは、しょせん、他人なんだから、温かなサービスをしてもらえ
るとは思えない。
[ペンネーム] ピンカ(20代、女、会社員)
●[社会全体]
少子化が進んで、子供だけで全て見るのは限界があると思うので。
[ペンネーム] ミッキー(30代、女、会社員)
●[社会全体]
介護の問題は、保育の話に通じると思う。こどももおとなも、手がかかる状態の
とき、ひとりではむり。
話はずれるが、老人はまだ優遇されていると思う。そこまで生き残っているのだ
から。「手がかかる人間」として、子供のことも同じように、考えてほしいと思う。
同じ税金を払っていながら、9時ー5時以外の仕事をしている親が公共サービス(公
立ほか、国、自治体の補助のある「認可」保育園。9−5時を想定したサービスしか
していない)がりようできないのは変だ!同じ税金を払いながら、仕事によって、
サービスを受けられず、待遇の悪い無認可保育園に通い、死ぬ子供もいる。いいとこ
ろもあるが、ひどい無認可保育園は本当にひどい。父母会ごとに、モノを買わせると
ころあり。買わなかったり、出席しなかったら即退園、とか……。
自分が母親だけに、介護の問題ばかり取り上げられる現状はげんなりする。老人
は選挙権がある。選挙権のない子供のことが後回しにされているように思えてしかた
がない。
[ペンネーム]ミネ(女,30代,自営業)
●[社会全体]
子供の人数が少なくて、どうにもならないと思う、あと子供が見なくちゃいけない、
というプレッシャーは嫌だし、家族が多いときはいいと思うよ、でも、
いま一人っ子の所おおいし、一人っ子どうしが結婚親が両方呆けたなんてこともある、
そうなった場合やっぱり社会全体で看るしかない、
家族でみるのは不可能に近いんじゃない。
[ペンネーム]なっぱ(女,30代,主婦)
●[社会全体]
子供達は社会全体で生産性をあげるために必要だから。
[ペンネーム]りゅっぴー(女,30代,会社員)
|
|