◆「オヤジの悩みに若者が答えます!」
悩み
「パソコンが使えるだけで、威張るんじゃない!」
Last update: 30 Nov 1999
■若者はこう考えます [相談者からの意見]
▼
失
礼ですが、怒りの根本が「パソコン」という見慣れないツールに爆発しているも
のではないでしょうか。
若い人たちとの「ギャップ」に対して不安になってしまうのも、もうすぐ三十路の
私にも良く分かります。
しかし、「ワシ、パソコンよう判らへん。そやのに若い者は使いこなしとる」なる
ほど、不安になります。
しかしそれで「奴らはなっちょらん!」という展開になってしまうのは実質的なギ
ブアップ宣言ではないでしょうか?
どんな時代を見ても、おっさんによる「今時の若い奴らは」というのはタブー中の
タブーです。
ここは一つ愛読書である「アサ芸」を捨てて、スピリッツで
「何、君はこじかかね。わしはライオンさんだよ。わっはっは」と動物占いでコミ
ニュケーションをとりましょう。
怒れるおっさんより、笑っているおっさんの方がまだましです。
[ペンネーム]わたしもライオンさんです(男/20代/自営業)
▼
「パソコンが使えるだけで、威張るんじゃない! 」、今にも聞こえてきそうな言葉ですね。でもこの言葉、僻みが含まれているとは思いませんか?「パソコンが使えるだけで」。「だけで」?「だけ」かどうかは知らない。けれど『だけ』でも立派。もしその人が本当にパソコンの使い手ならばそれを評価するべきです。パソコンが突然爆発的に自分の会社環境にウイルスのようにはびこったような印象を持っておられるかもしれません。だからこそ、戸惑い、憎しみすら感じるのかもしれない。しかし、パソコンが莫大な労力を節約している事は事実であり、それを使いこなせる人材はやはりそれだけの評価を下されるべきです。
父母等の話を聴いていると、年をとったことが覚えを悪くし、その事に対する不
甲斐なさ、自身に対する腹立ちや苛立ちが私にも伝わってきます。確かに小ばかにし
た態度をとる若者も多いでしょう。若いが故に考えが至らないということもあるで
しょうし、普段年配者から押さえつけられているという印象を持っている者は、ここ
ぞとばかり反抗心を抱いての事かも知れません。そして、それを感じるからこそ年配
者は腹が立つのかもしれません。普段は自分が上の立場にあり、パソコンさえなけれ
ば自分はもっと評価され、大切にされた筈なのに...。
年をとってから物を覚えるのは多くの人にとって至難の技に違いない。何度やっ
ても忘れてしまう。分かってる筈なのに思うように操作できない。教える若者の言葉
が刺々しい。苛立つ。パソコンなんか嫌いだ。パソコンが使えなくたって先代達は立
派に仕事をこなしてきたではないか。パソコンが何だ。パソコンさえ出来れば偉いの
か。馬鹿にしくさって。悔しい...。
きっとこんな感じなんだと思います。だけど、悔しいと思うなら、そう思えるな
らまだまだやれる。現実から逃げたいのをぐっと我慢。ここまで頑張って来たんじゃ
ないですか。「頑張れ。」時にはこの言葉が重苦しい。けれど、私なら悔しいのは
嫌。頑張るのは苦しい。でも悔しくて苦しいよりはいい。もしかしたらゴールはすぐ
そこかもしれない。だからもう少し頑張ろう。もう少し。もう少し。
最近のTV事情は確かに余りよろしくないように思います。何故こんな馬鹿げた番
組が放送され続けるのかと思うものもよく見かけます。いろんな言葉が飛び交う――
無責任な言葉、吐き捨てられた汚い言葉、思いやりに欠けた言葉、嘲笑、罵倒。誰に
も遮られることなく、これらの言葉は子供達の耳に届く。それを当たり前のことのよ
うに毎日聞き続ける子供達。見る番組を選ぶのは彼らなのだから、TV製作者には責任
は無いのかもしれない。悲しいもがな、子供達が選ぶのは良い言葉・悪い言葉を判断
できるようになった後で聞いて欲しいような言葉が飛び交う番組なのだ。私の世代が
既にそうなのだろう。その中にいる私ですら恐怖を覚えるのに、その外から見る年配
者が理解に苦しまれるのは当然だと思います。ただ、TVの中で言葉を操っているの
は、貴方方年配者も多いということをどうお考えですか?
[ペンネーム]あおうみがめ(女/20代/学生)
▼
ねこっこさんとバイアグラさんの意見で、もうあまり言うことはないのですが、ちょっと気になる箇所があったので、書き込みます。アトランダムさんは「若い女性に馬鹿にされながら」と書かれておりますが、「若い男性」になら「馬鹿にされ」ても良いのでしょうか? なぜことさら「小娘ども」にこだわるのでしょう。なぜか携帯電話の話でも問題は「娘」限定ですね。「若い女性」が「馬鹿に」するのは、中年男性のPCスキルの低さではなく、「こんな小娘に」という考えを捨てられない中年男性のくだらないプライド、あるいはそのような意識が見え見えの貧弱なコミュニケーションでしょう。
あと、最後の段落は支離滅裂で何が言いたいのかさっぱり判りません。
[ペンネーム]小僧(男/20代/学生)
▼
パソコンができないからって、そんなに自信喪失しなくてもいいのに。
いいじゃないですか、若いコに素直に教えてもらえば。
若いコだって、自分が役にたてるのを喜んでいると思いますよ。
卑屈にならないで、「素直で可愛いおじさん」を演じたほうが、
人間関係もよっぽど、うまくいくのでは?
せっかく営業を長くやってきたのなら、
もう少し人の使い方も上手になってほしいですね。
[ペンネーム]嵐(女/30代/会社員)
▼
確かに今の世の中はデジタル化がすすんで人と人との交流が少なくなったかな、と思います。
でもそれはしかたないことでしょう。
インターネットでの情報収拾が一般化し、パソコン1つで大体のことはできるんで
すから。
昔と違うからと言ってそのことに対して文句しか言えないのはその人ががんばって
いないからではないでしょうか?
自分がきちんとできないからパソコンができるだけでいばっているように見えるの
では?
それが悔しいならパソコンをマスターして見返してやればいいんです。
人間必死になればパソコンくらいマスターできるはずです。
小娘にバカにされて悔しいなら必死でがんばれ!
そして娘に苦労するのは育て方が悪かったんです。
あきらめましょう。
携帯を月3万も使うのが不満なら娘に払わせましょう。
それが言えないようなら文句を言わないこと。
大事なのはダメなことはダメと言うことだと思います。
10代のくせにえらそうなこと言ってすいません。
でもこれが私の意見です。
[ペンネーム]ねこっこ(女/10代/学生)
▼
アイタタタ・・・
たかがPCの使い方覚えるためにこれ?教える「小娘」も大変そうですね。
PCがツールだ、って当たり前じゃないですか。
長々と従属的に培ってきた営業力を活かして下さいよ。
日本人の「質」ですか〜。何をもっての質なんですかね?
私の外国の友人たちは、日本の中高年齢層の方々を奇異の目で
見ておりました。
[ペンネーム]バイアグラ(男/20代/学生)
■相談者からの意見
[若者の考え]
▼
中
年親父の悩みにご意見頂きありがとう。しかし、これは私個人のことではなくあ
くまでも平均的中年の話、私はこれとは別に自由奔放に生きております、さっそく回
りの平均的中年に皆さんのご意見伝えます。
この世に"いい"も"わるい"もなく、それはただ人間が勝手に基準と作っている
だけ、しかし、それはそれでそれなりの結果が待っている、これも絶対真理、作用に
対し反作用、やったことはその清算。
以上
[ペンネーム]アトランダム
↑... に対する、意見... ↓
▼
ち
ょっとこれはヒドイのではないでしょうか?
自分のスタンスとは関係なく、「平均的な」像をでっちあげて
いるんですか?
アトランダムさん、何とどう比べて急に「自由奔放」が出てきたかは
分かりませんが、御自分のご意見には最後まで責任をもって
欲しいと思います。平均的にあんなメチャクチャな文章書くと
言うならそれこそ多くの中高年男性に失礼なことでしょう。
作用→反作用の話もまるで価値観の話と関係がないし。
それは要するに自分の行動にはそれ相応の責任と義務が伴う、という
極々当たり前の話ですよね?
そんなことを問いたいとは思っていません。
かみ合った反応を期待します。
[ペンネーム]バイアグラ(男/20代/学生)
↑... に対する、意見... ↓
▼
最初に、一般的に言って、と言っている。私はとも言っていないのである。よっ
て、私の話ではないのである。言葉の遊びを楽しむべし。
むきになることはない、言葉の投げかけによる広がり、反応を観察すればよし。
パソコンが使えるだけで威張るんじゃない、という題名は、私が作ったのではない。わたしは題名はつけていないのである。悪しからず。
作用反作用というのは、作用に対し、反応が起こるということであり、責任とか義務とかとは関係ない。
[ペンネーム]アトランダム
↑... に対する、意見... ↓
▼
「むきになることはない」「言葉の遊びを楽しむべし」・・・私には、この言葉はけっこう自信たっぷりに聞こえるのですが、何人かの方が書いてらっしゃいましたけど、そんな風に言えるほど、あの悩み相談の文章はすばらしいものではないと思うのですよ。言葉の遊びっておっしゃってますが、よく理解できない文脈、言い回しが多すぎるし、遊ぶにはなんかひねくれた、誰かに対する妬みの入った文章に思えます。
何となくいいたいことがわかる箇所もあるから、もっと素直に、ちゃんとした言い回
して書いてくれたら、もっと肯定的な返事も帰ってくると思うんですよ。・・・何
か、誤解してませんか?あなたの文章を読んでいると、どこまでも若者を馬鹿にして
いるような感じがするのですが。いかがでしょう。
[ペンネーム]さつき(女/20代/学生)
↑... に対する、意見... ↓
▼
自分で書いといて、「これは平均的中年の話であって、自分とは関係ない」なんて、よく言えますね。若者がマニュアル的コミュニケーションしか取れないということをおっしゃってましたけど、こういうどこかで誰かがいってたような言い回しで、今の若者をヒトくくりにして、若者とはそういうものだと理解してらっしゃる。こういうのが一番怖いんですよね。「自分は、一般的な中年の枠の外で自由に生きてる」人は、きっと恥ずかしくてこんな表現使えないと思いますよ。こういう言葉が、下らないテレビ番組と同じように、中年の価値観を蝕んでいくのですかね。完璧な責任転嫁でしょう。それに、おじさんたちもこっちから言わせてもらえば随分と、子どもとマニュアル的接し方しかしてないですよ。もっと頭を使えってかんじです。
[ペンネーム]豚が飛ぶ日(女/20代/学生)
|